2025年1月よりシオンの塗料が新しく生まれ変わります!!

2025年1月よりシオンの塗料が新しく生まれ変わります!!

いつもシオン塗料をご利用いただいておりまして、誠にありがとうございます。
2025年1月より、当社の塗料は新しくバージョンアップすることとなりました。今までも安全性や品質にこだわったものづくりを行ってきましたが、今回のバージョンアップでは、今までの品質はもちろんのこと、さらに安全性能や機能性を向上したスペックとなります。
塗料の品質・仕上がりは変わりませんが、もちろんサンプルでもお試しいただけますので、是非ともバージョンアップした品質を実感してみてください!!

進化1|乾燥剤が「非石油系乾燥剤」になり、品質・安全性アップ!!

当社の塗料は、安全性の高い石油系無鉛乾燥剤を使用しており、成分はコバルトとイソパラフィンの組み合わせでした。これは、他社塗料と比べても安全性能が高いものを使用しておりましたが、ついに「非石油系乾燥剤」に進化することとなりました。
成分は脂肪酸と植物油の組み合わせとなり、今までの乾燥剤と同じ性能でありながら、安全性能をさらに向上することを実現しました。

ちなみに、乾燥剤成分の脂肪酸は、改正食品衛生法のポジティブリストに該当する安全性が担保された成分となりますので、今まで以上に安心してご利用いただくことが可能となります。

対象製品 U-OILシリーズ 全タイプ・木守り専科シリーズ 全タイプが対象です

進化2|白顔料の品質向上により、塗装不良の軽減に効果あり!!

当社の塗料で使用している白顔料を品質の高い白顔料に変更します。
当社の白顔料を多く使用しているカラー塗料は、「粘度が高くなりやすい・塗装後、白浮きによる色ムラが出る・乾きにくい」等の塗装時のデメリットが少なからずありました。

新たな白顔料は、今までよりも粒子が細かくなり、上記のデメリットの軽減に効果があります。
もちろん、色映えは全く変わりませんので、白顔料を多く含むカラーでも「使いやすく、塗装不良の軽減」につながり、塗装時のストレス軽減にも役立ちます。

対象製品 U-OILシリーズ カラー・木守り専科シリーズ カラーが対象です

進化3|フッ素樹脂から植物性シリカに変更で耐候性&安全性アップ!!

木守り専科 WEATHER Protect・杉の赤身けし(耐候)・古民家再生塗料(耐候)においては、今まではフッ素樹脂を配合して耐候性を高めていました。
特定PFASに該当しない安全性の高いフッ素樹脂を使用していましたが、今後フッ素においては規制が強化される懸念があります。

そこで、上記塗料においては、フッ素樹脂から植物性(籾殻)シリカに変更いたします。
自然素材で安全性は高いのですが、フッ素樹脂よりも高い耐候性が試験で実証しましたので、当社の耐候塗料も「耐候性がさらに向上・塗料の臭いが大幅に軽減」することで、全てのユーザー様にとってメリットがある塗料に生まれ変わります。

対象製品 木守り専科 WEATHER Protect・杉の赤身けし(耐候)・古民家再生塗料(耐候)が対象です